ぎょーむ日誌 2003-04-26
2003 年 04 月 26 日 (土)
- 0900 起床.
よく寝た.
ノド以外はだいたい回復したか?
- 悪しきでれでれ週末で
……
ではわからんでしょうから,
もうちょい詳しく書くと,
Linux 機 (ThinkPad 240Z) ←(USB)→
PalmOS 機 (Clie PEG-S500C),
という接続作業に時間を浪費というか蕩尽しておりました.
じつはここ数日の夜はこの作業でへろへろになっていた.
- PalmOS 機は (またまたいつものごとく)
Yahoo! オークションで落札した.
なにしろ 3 年前の
機械
だったので
(しかも製造会社自身が認めるほどに
液晶画面が
ひどく暗い
ことで有名)
6000 円ちょいで
小鍵盤
と革ケイスつき
(後者はたぶん使わないだろう
……
でかいし右きき者専用ってかんぢだし).
あ,
2000 円の解説本もおまけとしてつけてもらった.
- しかし,
かかる激安もの買いに危険なワナあり
……
USB ケイブルで同期がとれるようになるまで
Linux カーネル (ver. 2.4.20)
と格闘する三晩をついやしてしまった.
いわゆる HotSync を成功させるカギはカーネルモジュールの出入りと,
それを管理する
murasaki
の設定にあった
……
このへんはそのうちメモにでも書いときますか.
自分でもすぐに忘れそうだ.
- さて,
こういう PDA における日本語入力は私にとって初体験だったので
(そういえば,けーたいも持ってないな),
気づいたことあれこれ.
-
計算機認識用「書きかた」
Graffitti
ってのはたしかになかなか偉大な発明だと思う
(PalmOS 3.5.2 では Graffitti 1 のほうだけど).
わりと簡単におぼえられるし.
しかしこれで文書とくに日本語文書いれてくのは,
かなり気合が必要.
-
かな漢字変換.
Palm 製は語彙がない.
最初から ROM に組み込まれてる ATOK,
使いはじめてすぐにたてつづけに
フリーズしてくれちゃったんで,
使うのやめてしまった
(動作しないように設定……削除できなくて残念).
しかもこいつのせいで赤外線 HotSync できん.
さすがわ ATOK.
-
ということで,
いまのところ増井さん作の
POBox
の PalmOS inline 版を試用しているところ.
PDA でも free software に良いものあり,
ですなぁ
……
ひょっとして,
けーたいとかで使ってるヒトも身近にいたりするのかしらん?
-
ハナシを入力にもどすと
……
やはり日本語入力には鍵盤が必要だ.
Targus
ThumbPad
ごときちゃちな「ぷちぷち」入力装置でも,
そうとうに効率が改善される.
それはいいんだが
……
これ用の Targus 製ドライヴァー,
すさまじく動作が劣悪だ.
こいつのせいで HotSync 先の
Linux カーネルのほうが制御不能におちいる.
安定版カーネルをぶちこわしてくれるとは,
なかなか衝撃的
……
kernel pager がおかしくなるようで,
process がらみの操作をいっさいうけつけなくなる.
原因究明中.
しかしへぼドライヴァーに問題あるのは間違いない.
- 夕方ちかくになって,
札幌駅南に現金おろしにいったり,
そのまま北大の研究室に行ってみたり.
- どうも vim
日本語版のせいで
「ぎょーむ日誌」
のあちこち文字化けしてるな.
Vine-2.6 の
vim-6.1.265-0vl1
は使わないほうがよいでしょう.
-
vim-6.1.300
を rpm --rebuid
してみる.
いろいろとよけーな package 作られるのがイヤなんで,
vim.spec
の大改竄にとりくんでみたが
……
うまくいかなかったので,
いろいろとよけーな版が生成されてしまう.
SPEC ファイル改竄の試行錯誤とちょー長時間コンパイルで
二重に時間を失ってしまった.
- ということで,
今週は身体と計算機まわりのりはびりで
多大の時間をつかってしまった.
つくづく,
まぬけだ.
- [今日の運動]
- [今日の食卓]
- 朝 (0930):
うどん.
コマツナおひたし.
- 昼 (1330):
「北欧」バゲット.
タマネギ・ピーマン・シイタケの炒めもの.
- 晩 (1930):
ホウレンソウ・ニンニク・トマトソースの
スパゲッティー.