ぎょーむ日誌 2002-12-31
2002 年 12 月 31 日 (火)
- 0840 起床.
朝飯.
コーヒー.
0930 自宅発.
曇.
0940 研究室着.
- やはり
hosho
のメインのハードディスク壊れてるな.
このまま越年するのも気色わるいので
抜本的に修繕することに.
すなわち固定円盤の交換である.
- さいわい北大前の
PC 工房札幌店
は年中無休とゆーことらしいんで,
部品調達にいく.
てんしょん高いマニアックな店員氏のススめる流体軸受
5400rpm 40GB IDE ハードディスクドライヴ
(HDD)
Maxtor (MX) 2F040L0
にしますかね.
税込み 8904 円.
安くなった,
というべきなんだろうな
……
さて,
これを公費で買いたいんだけど私は
なぜか北大の身分証明書のたぐいを持っていなくて
(なぜだろう?)
運転免許証でかんべんしてもらう.
いやはや.
- 講座の対外サーヴァー
hosho
はぼろぼろになりながらもいまだに
Web/FTP サーヴァーとしては機能してるので,
がんばれと激励してそのまま放置.
お茶部屋計算機
soryu
を解体して HDD を取り外す.
買ってきたやつをはめて
Vine Linux のインストール.
- 猜疑心が強くなっているので,
フォーマットするまえに bad block の完全検査をおこなう.
40GB もある円盤を子細に点検するのに
1 時間ちかくも要した.
Vine Linux 2.6r のインストールそのものは
15 分ほどで終了.
- 1145 動いていた
hosho
止めて HDD を交換する.
ここからが細心の注意を必要とする
サーヴァー設定ファイルの復元だ.
失敗したらまた Linux インストールからやりなおし.
- あ,
しまった
/etc/lilo.conf
まで書き換えてしまった
……
ということで,
どうせなら Linux カーネルも交換するかということで
最新の
linux-2.4.20
をダウンロードしてきて
hosho
用に設定・コンパイル.
1330 ごろには新カーネルで新 (正確には新々)
hosho
としてネットにつながっていた.
ハードウェアは死に OS はどんどん更新されていっても
hosho
のタマシイはそのまま継承されていく,
というかんぢで.
- 計算機を商売道具とする人間にとって,
ハードウェアの破滅はまったく日常的なことだ.
それゆえにシステム機能とデータを迅速に復旧できる手はずを
普段から整えているのである.
- これで気をつけないといけない作業は終了か,
ということで個人ユーザーたちのデータを
毎日自動的にとっているバックアップから復元.
ところがこの作業がじつに遅い.
原因はおそらくファイルシステム.
いつも使っている素朴な
ext2
を今回はなんとなくやめてしまって,
ぢゃーなりんぐな
ext3
にしてしまった.
これって読み書きがすごーくのろい
……
このろくでもないジャーナリングファイルシステムの解説は
これ
とか.
- 待ち時間にわびしい昼飯.
塩寺さんがインドネシア調査ならぬ
研究打ち合せから無事にもどってくる.
- 復旧した全員のファイルの合計は 4.4GB にすぎないんだが
(大半は web page ではなく個人バックアップファイル),
ext3
な /home/
に書き込むのに 30 分以上かかった.
いやはや.
ともあれ,
web server としてファイル供給などする機能は回復した.
- 待ち時間を利用して,
壊れ HDD を部分的に再利用できないものかと,
soryu
に突っ込んでみて mke2fs -c
で診断してみる.
これまた時間がかかる.
ああ,
しかしぎゃりぎゃりとイヤな異音を発しているんでダメだろうな.
- 異音といえば
hosho
の CPU ファンもしゃりしゃりとヘンな雑音をだす.
外して点検しようとしたんだけど CPU (AMD 800MHz)
から離れやがらん.
えーい,
あとまわしだ.
- バックアッププログラム (in Perl) の改善.
いままで前日・前々日までバックアップまで残すようにしてたけど,
さらにその前の日まで残すようにした.
新しく買った 40GB のうち 17GB をバックアップ領域にするんで.
「それってドライヴ壊れたら共倒れぢゃん」
という指摘はそのとーりなんだけど,
こういう円盤はいきなり全損するわけでなく,
たいていはまず部分的に壊れるものだ
(今回もそうだった).
ということで,
こういうふうに冗長性を高めておくのは気休め以上の
御利益を期待してよいだろう.
- Web server プログラム
Apache
の設定ファイルだが
……
なぜかこれが旧に復していないので,
手動でなおす.
えーと,
個人ユーザーディレクトリで CGI 使ってヨシ許可だすには
/etc/httpd/conf/http.conf
において
AddHandler
で .cgi
サフィックスを認識させて,
Directory /
内で ExecCGI
をオプションにつける,
と.
- メイルサーヴァー
qmail
の復旧.
これは避難させておいた
/var/qmail
を戻して
……
あ,
tcpserver
をとっとくのを忘れていた.
またダウンロードしてコンパイル.
これはすぐに終わった.
- メイリングリストサーヴァー
hosho
としての機能を試験するために,
テストメイルだしてみる.
うまくいったけど
……
もう 2000 すぎか.
うーむ,
HDD 交換に一日を費してしまった.
かとー先生がやってたら,
もっと早く片づいたのではなかろーか.
- そして旧 HDD 20GB は完全に崩壊していて再利用不可能と確認.
まぁご苦労さまでした,
ということで.
- 大晦日は計算機仕事だけで終わって
2020 研究室発.
げ,
北 12 生協は早じまいしてる.
2500 まで開店してる「ひろた」
で野菜とか買って
2040 帰宅.
- 晩飯食ってでれでれして,
「ぎょーむ日誌」
なんぞ書いてると今年も残り 30 分ほど.
なんかばたばたした年末だったなあ.
運動不足だ.
- [今日の食卓]
- 朝 (0850):
パン.
コーヒー.
- 昼 (1430):
パン.
コーヒー.
- 晩 (2130):
米麦 0.8 合.
ニラ・卵の炒飯.