「ぎょーむ日誌」目次に戻る | KuboWeb top に戻る | twilog | atom

ぎょーむ日誌 2002-04-16

苦情・お叱りは, たいへんお手数かけて恐縮ですが, 久保 (kubo@ees.hokudai.ac.jp) までお知らせください.

2002 年 04 月 16 日 (火)

TOEF [6m 鉄管 20 本 × 3 束]
重い. 一本 15kg ぐらいあったから 1 束 300kg ぐらいか? まずは車載クレーンつかってこれをトラックの荷台に つり上げる.
TOEF [鉄管束つり上げ]
技官の石井さんに指示されながら, つり上げ作業を手伝う. つり上げベルトのはさみかた, 重心のとりかた, 回収の方法などいろいろな技法があり勉強になる.
TOEF [トラック荷台に乗って出発]
荷台乗り初体験してしまった. 舗装されてない林道を走ると がたがたゆれるゆれる ……
TOEF [自信あふるる森主任設計者]
設計図片手によゆーの笑みをたたえつつ …… 数時間後 …… 「あれ? なんでパイプ届かないのかな?」 「…… この図面の木の位置まちがってるじゃない」
TOEF [パイプ打ち込み]
石井さんが溶接して作った秘密兵器 「鉄管打ち込み器」を用いて, 長さ 1.5-2m のパイプを土中に埋めこむ. これがタテ管を固定する基部となる.
TOEF [びるどあっぷ進行]
長さ 6m タテ管を自在クランプで垂直に固定する. ナット締めつけにはラチェット (これは何かの略称) と呼ばれる道具を用いる. 樹木たちを包囲する「柱」がたったら ヨコの管をわたして直交クランプで固定する.
TOEF [しかしときには再調整も]
人間のカンだけで組み立てると がたがたになったりするんで, 後になって補正せねばならぬ場合もある. なかなか複雑なアルゴリズムを用いる. 午後には水平儀が見つかったので, この作業は効率化された.
TOEF [TOEF 院生部屋]
院生さんのお部屋にお邪魔して昼飯くったり, モデルの売り込みをやってみたり. あいかわらず ISDN 回線. また「月に二度は会いたい by ...」というような ナゾ標語が掲示されていたり.
TOEF [鉄管切断]
午後の作業. ヤマハ発動機で生成された電力を用いて 電動カッターで鉄管を切る. 切断というより研磨して摩擦熱で焼き切ってるような. 慣れると 1 本 15 秒ぐらいで.
TOEF [雨はふるふる作業は続く]
雨はしだいに強くなる. カッパ着用して作業は続く. 当初の設計図はすでに破綻している. 寒さに震えつつ, 現場で工夫をこらす.

KuboLog | KuboWeb