ぎょーむ日誌 2000-12-28
2000 年 12 月 28 日 (木)
- 0710 起床.
眠い.
すーぱーすりむたわーだか,
へんたい的 PC だかの Mate で遊びすぎた.
またしても自業自得.
- 朝飯・弁当の準備.
朝飯.
- 0812 自宅発.
晴れ.
燃えるゴミだし.
今年の回収はこれで終わりである.
次は来月 4 日.
流通センターまで遠い.
なにしろデイパックの中は
Mate (5 Kg) + ThinkPad560E (2 Kg)
弁当その他,
それに肩からかけてるカバンに
14inch 液晶ディスプレイ (4 kg) など.
[計算機でいぱっく詰め]
とにかく私は計算機を持ち運ぶ
ことができれば,とりあえずは
幸福なのである.白いのが Mate
で黒いのが ThinkPad.
0832 東京モノレイル流通センター発.
浜松町の気温 3 ℃.
0850 研究所着.
- 午前中費して Mate の「外付け計算機」化.
まず闇ネットにつなぐ.
カーネル を 2.2.18 に
pcmcia-cs を 3.1.23 に変更する.
カーネル再構築に要した時間
3 分 20 秒少し.
まぁまぁかな.
カーネル入れ換えたら
統合チップ i810 用の
I810Gtt を作り直し.
- glibc などライブラリー類の入れ換え.
必要な rpm パッケイジを入れて行く.
- openssh や rsync などネット関係の
ユーティリティをほうりこんで
闇ネット内で機能するよう
設定を変えて行く.
- おっと昨日のぎょーむ日誌がまだ完結してなかった.
とっとと書いてアップロードしておく.
- 一休みして昼飯.
- 午後からは mlfitting や小川シミュレイターが
Mate 上で動くか試験.
おっと Jcode とか入れんといかん.
- コンパイルや計算実行速度は BookPC より
ややおとるが,
CPU のクロック数 (733MHz 対 650MHz)
だの RAM 容量 (196MB 対 128MB) などを
考えれば,
まぁ妥当であろう.
さーて,
これで年末年始は浜松町に来なくてすむ
……
はずだと思いたい.
- 1430 ひととおり終わったところで,
なぜか NFS がおかしくなり,
私の机の上の三台の計算機
(BookPC・Mate・ThinkPad)
をことごとく shutdown
しなければならなくなった.
たぶん BookPC の NFS サーヴァーの設定が
まだおかしいんだろうな.
- Linux は頑健といって良いと思うけど,
NFS 周りは繊細というか不安定ぎみだと思う.
つなぎっぱなしなら問題ないんだろうけど,
私みたいに机上闇ネットでつけたり
切ったりしてるとまずいのかも
……
- インストール作業は一区切りついたことにして
(どうせ明日も来ないといけないのである),
昨晩からとどこおっている
いくつかのメイル返信書きに着手する.
「HHK と無線玉」
入力体制に復帰.
- ここでは何かモノするとイントラネット上の
データベイスに登録せんといかんのだけど
……
先日入力したそれに不備があるということで,
担当の人に注意をうける.
web browser を使って修正する.
日本語文字が混じってる場合,
Netscape でこういう仕事をやるのは危険である.
テキストブラウザー w3m 重宝する.
- 昨日うまくいかなかった mlfitting を利用した
小川推定系の描画法について考えなおす.
頭を使う作業になると,
とたんに周りのやかましさが気になる.
- 結局,
グラフの種類数だけ描画法指定ファイルは
作らないといけない.
ただしあれこれと設定しなければならぬ
うちの半分以上は「共有項目」
といってよいだろう.
問題なのはどの部分が共有で固有なのか,
場合によって違っている
……
ああ,
そうか.
グラフ描画法設定ファイルに継承関係とゆーか,
ファイルのアタマにでも
include "(共通設定のファイル名)"
とゆーふうに書いておいて,
「派生」のほうでは上書きの必要な設定だけ
書くってのはどうかな.
これで面倒減るかな.
ちょっと試してみるか
……
- gnuplot の場合,
上書きというより
たとえば一度指定した
set output
を後から指定しなおせば良いだけだから
……
プログラムとしてはかなり簡単にならないかな.
単に列挙していくだけだ.
- あー,
しかし TeX や HTML ファイルとの連動を
考えんといかんな.
24 樹種とやらのグラフ断片だけ生成しても
意味ないから
……
- などと,
うだうだ考えているうちに 1730.
撤退可能時刻である.
そして今日は九大の
とーや師匠
が帰省ついでに,
東京流刑地に慰問に来てくれるのである.
1800 に秋葉原に出頭しなければならない.
- 1733 研究所発.
ATM でお金を下ろす.
1743 JR 浜松町.
あーん?
なんか変だぞ.
[JR 山手線,抑止指令]
構内放送.
1720 大崎-品川間で人身事故.
山手線は停止
……
ということで
京浜東北線に乗ったんだけど,
これが帰宅時間帯の山手線乗客を吸収して
混雑率 2 倍.
しかも駅間で何度も停車.
集合時刻より 10 分遅れただけで
秋葉原に到達できたのは神の恩寵以外の
何者でもない.
- JR 秋葉原・電気街口で,
とーや師匠 (九大) に
高橋亮さん (東大) と久しぶりに再会.
- 三人で秋葉原をちょっとふらふら.
私自身は自宅ネットワーク化のために
10Base-T ethernet クロスケイブル と
PCMCIA LAN カード買う.
合計 3000 円弱.
やはりふつーの店ではあのおそるべき
量販カメラ店価格よりちと割高である.
- そのまま北方に歩いていって,
上野駅近くでしゃぶしゃぶ.
肉を食べるのも久しぶりである.
計算機ばなしなどばかりが続く.
なにしろ九大理学部の歴史上最強の
hacker たるとーや師匠と
CPU とその周辺チップをこよなく愛する
高橋さんがそろっているのだから.
この二人の前では私などはごくごく
平凡な計算機好きであることを強調しておきたい.
- JR 上野ちかくの喫茶店に移って,
コーヒーなど飲みつつ
計算処理速度に関する実践的な話を拝聴する.
なんというか高速化というのは,
知的・科学的でありながら
ある意味で倒錯して爛れた世界なので,
こういう席上で刺激的かつ趣味的な会話になりうるのである.
- 2210 JR 上野発.
山手線は復旧している.
高橋さんとは上野駅前で,
とーや師匠とは東京駅で別れる.
2220 JR 品川着.
2224 京急品川発.
快速特急に乗ったんだけどこれは
大森通りすぎげ蒲田まで止まらない.
2234 京急蒲田着.
さて,
ここから大森に引き返したほうが
速いのでは
……
という実験だったんだけど,
蒲田で普通電車来るまで 10 分ほど待ち,
大森町着いたのは 2250.
結局,
品川から 26 分ほどかかったわけだ.
- あれこれと買い物などして,
2355 帰宅.
- 今日の食卓
- 朝 (0740):
米 0.5 合.
味噌汁の残り.
- 昼 (1220):
弁当.
米 0.8 合.
タマネギ・煮干のトマトソース.
これは自分でもよくわからぬ喰い物なんだが,
タマネギを塩コショウで炒めて
缶詰トマト・煮干・固形スープ
など入れて煮たもの.
まずくはないと思うんだけど
……
- 晩 (1900):
とーや師匠・高橋さんと一緒に
JR 上野駅南のしゃぶしゃぶ屋で
牛肉をたくさん食べてしまった.