ぎょーむ日誌 2000-11-08
2000 年 11 月 08 日 (水)
- 0640 起床.
昨晩は 2230 ごろに寝た.
途中でいっぺん起きたけどよく眠れた.
いまのところ,
時差ボケ解消.
- シャワー.
ひげそり.
朝飯・弁当の準備.
朝飯.
コーヒー飲む.
時間あるんで,
のんびりと.
- 0808 自宅発.
晴れ.
うん ?
環七に垂れ幕.
11 月 19 日東京国際女子マラソン.
国立競技場←→平和島,
か.
へぇー,
この道がコースになってるんだ,
と思いつつ平和島を横断.
0825 東京モノレイル流通センター発.
浜松町の気温 16 ℃.
0840 研究所着.
- 昨日のぎょーむ日誌をいまごろになって書く.
まぁ,
書いておかないと作業の記録が残らんし.
あ,
絵や写真がなくてサビしい.
- 朝からやかましい.
どうしてあんなに気色悪い妖怪じみた声で
笑えたりするんだろうか.
本人は自覚ないんだろうな.
- さっさと「小川本」の
分担章の直しにかからなくては
……
と思いつつ,
昨日の午後の作業の続きをやってしまう.
voxelight あらため evsion なる
名前にされてしまった
開空度計算ライブラリーの見直しである.
- 今回は「メモリーどか食い」する
voxel 三次元地図を少しばかり痩せさせる改造.
瞬間最大風速的に
メモリー使用量が増大することがある,
と気づいたもんで.
- gridworld あらため voxelmap というクラスは,
PipeTree は ofr_simulator の樹木なんかから
「こーいう円筒生成してくれ」
とか
「葉群はこんな形で」
という注文をうけると,
それを voxel 化して voxel_buffer
に貯めこんでおく.
そういう作業が一段落すると,
これら simulator から
「以上,map に配置して」
という命令が来るんで,
buffer から map に転写が行われる.
この転写が終わった瞬間には
buffer と map の両方に
数万-数百万個の voxel が同時に存在するんで,
メモリー使用量が増大するのである.
- 解決策はとても簡単で,
voxel → map に一個の voxel を転写したら,
それは buffer からは削除しなさい,
とするだけである.
ただし STL コンテナーの特性は
考慮しなければならない.
voxel_buffer の実体は
vector<voxel>
なんで,
アタマではなくオシリのほうから
削っていくと速いのである.
- さーて,
改造してみると
……
うーん,
PipeTree 20 本からなる樹木集団では
メモリー使用量が劇的に減った,
とは実感できんな
(もともと 10 MB も使ってないから).
まぁ,
理屈の上では確実に減ってるはずなんで,
小川 24ha 20000 本のような大規模計算では
有用だろう,
ということにしておくか.
- こちらのフロアーの事務の人から
毎月 Excel のファイルがメイルで送られて来る.
座席表とかいうやつである
(どうやって Excel で作ってるのかな?).
私には読めないし,
120KB ぐらいあるファイルなんで
……
Excel の呪われ具合について簡潔に説明し,
PDF ファイルとかネット上にアップロードするような
別の手段も考えてはいただけませんか,
なるメイルを送ってみる.
- 今度はシーヴァンスにいる NASDA の事務の人から.
富士山麓統計学セミナーの
出張申請が却下されそうなんで,
なんか作文してくれ,
とのこと.
てきとーな文章をさっとでっちあげて,
こんなんでどうでしょう,
と返信してみる.
- 蛇足ながら
……
右隣りの区画でやかましくしてるのは
科技庁系の官僚殿たち &
天下りのおじーちゃんたちであり,
上で言ってる事務の人たちはそれに含まれていない
(そもそも所在位置も異なる).
いかに無礼にして傲岸不遜な私であっても,
いつもお世話になってる事務担当の方々には
きちんと素早く礼儀正しく対応しているのである.
- ……
とかやってると,
昼どきになり,
腹もへったんで弁当を食うことにする.
- ちょっとまにあっくな文書発見.
有害な csh プログラミング
なる解説.
csh の呪われスクリプトと言えば
(私自身もかつては書いてましたが)
……
やはり GMT のインストーラー (らしきもの)
が近ごろ見た中では凄かったな.
とはいえ,
あれはどんな言語で書かれてもヒドいままだろう.
- 私も使ってる東京三菱のネットバンキング.
プログラムのつまらんバグで手数料とりすぎ.
やれやれ.
ところでこういうおカネ出し入れシステムは
どんな言語で記述されてるんだろう.
- Gnuplot の 3.8e beta 版が
出回ってる
らしい.
三次元描画とインターフェイスの改良を
重視してるのかな.
- 午後になって,
先日提出した出張報告の書類が差し戻されてくる.
「簡単すぎる」
ってのが良くないそうで.
しょうがないんで,
例の樹木モデル会議の様子を複雑怪奇に
報告する文書をでっちあげる.
今日はこんなのばかりだな.
だれが読むというのだろうか
……
書類のハンコおす欄をみると
係長→代理→課長→次長→部長
まであるな.
おそるべし官僚機構.
- PipeTree の「暗所実験」の結果について,
甲山さんの疑惑があるようなので,
身の潔白を明かすために
資源配分コードなど見直す.
問題ない,
ように見えるんだけど
……
しかしながら PipeTree というのは
1/10 どころか 1/100 まで光を
カットしても
(かなりみすぼらしい形態ながら)
まだ生きてるんですよね.
ちょっと変.
[1/100 光量の暗所で生きる]
枝はすぱすぱ落してしまう
んだけど …… まだ生きて
成長してるパイプ樹木.プ
ログラムの間違いではない,
と思いたいんだけど.
- いろいろといじってると
core 吐きエラー.
げ.
まだこんな原始的な bug が残ってたのか.
gdb に core を食わせる.
えーと
……
あ,
なるほど.
親パイプがすでに死んでる子パイプに
「あなたの親の ID は?」
とお尋ねするとマズいわけだ.
pipetree を最初から動かしてるぶんには,
死んだパイプも保存されてるから
問題ないけど,
いっぺん「ファイル出力せよ,
ただし死んだパイプはいらん」
として外に出してから,
もいっぺんそのファイルを読みこんで
パイプ集合体たる樹木個体を生成すると
……
とーぜんながら
どこにも親パイプはみつからんね.
- ちょっとマヌケな応急処置をしておく.
PipeTree においてはもはや
パイプ間の親子関係は重要ではなくなったので
(パイプ親子の断絶 !),
この程度のごまかしでもよい.
というか,
いまのモデルなら親知らず子知らずでも
ぜんぜん差し支えない.
- 甲山さんから
「以前のやつはもうちょっと
個体間の樹高に差が出てたのでは」
なる御指摘.
うー,
あれは上高森遺跡な計算で,
かなり無理矢理樹高に差がつくようにしてた.
そういう小細工やってもしょうがないんで,
PipeTree りすとらということで
モデルの大幅な単純化をやってるわけじゃないですか.
- 「PipeTree 集団で個体間の樹高に差がつかない」
要因をいろいろと列挙してみる.
- 書くだけでは信用されんだろうから,
たとえば非同化部 (つまり葉っぱ以外) の
維持コストを現在の 100 倍にしてみて
樹木集団の計算やってみる.
おお,
やっぱりちょっと差がついたな.
面白いのは太ってる樹木ほど背が低いところである.
これは不思議でもなんでもなくて,
林分 (樹木集団) のはしっこに位置する個体は
横方向の枝が良く伸びるんで
資源がそちらに巻き上げられて,
高さ成長は目減りしているのである.
- 多少それらしい形態の樹木を生成してみせるとはいえ,
現状ではこの程度のモデルなのである.
簡単に言えば
「樹木という固着性生物の高さなる量は
どうやって決まるのか?」
という問題に帰着できるので,
改善案はいろいろと考えられるが
……
ここは発注者のお手並拝見.
センスを感じさせる対策が示されるとよいですね.
- PipeTree の生物学的側面については
甲山さんに悩んでもらうとして,
計算プログラムとしてはまだまだ
改善の余地があるな.
いまは「個体は pipe の寄せ集め」という
モデリングだけど,
パイプ樹木においても segment による
樹形管理を基本とし,
pipe なる抽象概念はその上に「乗っかってる」
ようにすべきだな.
- 引続き甲山さんのメイルのやりとりで,
私としては
「肥大成長については
(集団動態実験では最初の小さな差が拡大するってのが
ふつーじゃないの,
という)
ご指摘のとーりになっているんですけど,
ただ一本の
(個体内パイプ間「資源獲得競争」において有利な)
垂直パイプにだけ依存してきまる高さ成長に関しては,
個体間で差がついてない」
という状況なんだから,
「個体の全生産力の大小が高さ成長に影響する
ようなサブモデルを考えればよいわけです」
というところまでヒントを出す.
うーん,
われながら親切.
- アメリカ政権は共和党のものになったようである.
さてどうなることやら.
計算機関係でいえば
……
げいつ君はうかれてるんだろーな
(司法省あいての裁判が有利になる).
- 1805 研究所発.
浜松町駅の本屋 dan に寄る.
1842 東京モノレイル浜松町発.
1930 帰宅.
- 晩飯食いながらラジオのニュース聞いてると,
アメリカ大統領選挙は
「決戦の地」
フロリダの開票結果に物言いがついて,
ただいま協議中とのこと.
わけわからんな.
- 「統計学的有意差」
こそが
この世でもっとも重要な真理だと狂信してる
生態学者 (の一部かな?) は今回のような
接戦の選挙はどう評価するのであろうか.
- 炊飯器のソケットが不調なので,
ニッパーでその部分を切り離し,
浜松町の電器屋で買って来た
ネジ組立式のもの (90 円) につけかえる.
ニッパーやドライヴァーを持ってない人は
こういうときにどうするんだろう.
電器屋に修理にだすのか.
その場合,
「部品ごとつけかえ」とか
いって電源ケイブルが
まるごと交換されてしまうんだろうか.
- なんかいろいろやらねばならんのに,
図書館から借りてきた本をてれてれと読んでしまう.
- 苫小牧演習林の大規模な伐採作業は
院生軽傷 2 名 (ひっかき傷・切傷)
で大過なく終了したそうである.
- 早起きがたたって眠い.
仕事がはかどらん.
- 今日の食卓
- 朝 (0720):
米 0.6 合.
キャベツ・タマネギのカレー炒め.
豆腐の味噌汁.
どちらも昨晩の残り.
- 昼 (1220):
弁当.
米 0.8 合.
キャベツ・タマネギのカレー炒め.
- 晩 (2000):
米 0.7 合.
豆腐・ネギ・タマネギ・エリンギを煮たもの.
味付けが醤油・砂糖でなんとなく
すきやきふう.