ぎょーむ日誌 2000-08-31
2000 年 08 月 31 日 (木)
- 0750 起床.
いかーん.
目覚し時計の設定忘れてた.
ま,
そんなに急がなくとも
ぎりぎりで間に合うだろうけど.
- 弁当の準備.
シャワー.
ひげそり.
朝飯は昨晩のカレーの残り.
- 0816 自宅発.
曇り.
ちょっと小雨ぱらつく.
0835 東京モノレイル流通センター発.
外気温 27 ℃.
雨ふっても気温下がらんなあ.
0855 研究所着.
- お,
なぜか今まで不通だった
北大→浜松町のメイルが通るようになった.
経路のいったいどこに問題あったのか ?
それはそうと,
対策講じるまでに「蒸発」したメイルは
どうなってしまうんだろう.
謎.
- 昨晩は 2400 前に寝て今朝は 0800 近くにおきたから
8 時間は寝たはず.
しかし眠い.
- 昨日アップロードしちゃった
推敲の足らん駄文を直してみる.
ああ,
また時間取られてる.
- 横浜の
データーサイエンスの一般向けシンポジウム
行こうか,
どうしようか.
- 駄文書きから
駄プログラム書きモードに復帰.
最尤推定 mlfitting に plugin 読ませる
新造クラスなんだけど,
もうちょっと mlfitting からは独立させて
ライブラリー化できないか検討してみる.
無理かなあ.
いやいや
よく考えてみなくては.
- 考えにいきづまると
Server 管理プログラムのメンテナンス.
なるほど Perl の write と format は
こういうふうに
組み合わせるのか.
初めて知った.
- うだうだしてるうちに午前は終った.
昼飯にしようか.
手抜きのきわみ,
カレー弁当.
- どうでもいいんだが
……
昼どきは朝日新聞のサイトとか
混むんだよなあ.
サーヴァー分業体制がうまくいってないのでは.
われらが大田区選出たる森田センセイは
選挙法違反で窮地にたっているようだ.
当選が無効になる可能性ある,
か.
- Plugin モジュール読みの分離独立運動続行.
とりあえず戻り値を一般化してみる.
はい.
すなわちあの邪悪なるテンプレイト使ったわけです.
- plugin.h ファイルと
plugin.cc
(コンストラクターが定義されてるだけ)
を結合する.
ファイル名は plugin.h.
template <ReturnType>
Plugin <ReturnType>
というふうにクラスや関数のアタマを
書き換える.
- mlfitting の呼び出し側も書き換える.
以上です.
簡単でしょ.
ReturnType は宣言時に指定する.
試験運転.
よし.
これで返り値の型を
自由に決められるようになった.
- canopymania-ml の管理 cgi に
不備があったんで直すことに.
この cgi 動かしてる
Web Server ソフトウェアの Apache というのは
律義というか頭がカタいというか
……
まぁ,
これぐらい厳重にやってないと
セキュリティーホールになるんだろうな.
結局は一部 cron のお助けも得て
まともに動くようにする.
- Plugin モジュールの改造続く.
こんどは返り値だけでなく,
引数の型も自由に決められるように
改造してみる.
ああ,
つまり
template <class ReturnType, class ParamType, class DataType>
class Plugin
……
というような
いやらしい書き方をするわけだ.
- ちょっとメイラー Mew の設定を変更したくなる.
ということは,
.emacs とかの emacs-lisp を
書き換えなければならない.
これが難物.
私にはまったくわからない.
ネットで調べると,
たとえば
(setq mew-draft-mode-hook
(function (lambda ()
(auto-fill-mode 1)
(setq fill-column 60))))
と書けばよろしい,
ということのよーだ.
うう.
ちなみにこれはメイル本文の一行を
60 文字 (日本語だと 30 文字) に抑える設定である.
自動ラップ
(auto-fill-mode 1)
は
うっとおしいので外す.
- かようなものが配付されてきた.
何だと思います ?
[すぺーす]
NASDA のウチワ向けの広報誌というか
何というか
……
全 35 ペイジのうち 8 割が
顔写真つき
(はなはだしきは子供の写真つき)
自己紹介だの
退職者紹介だのに費している
……
NASDA のちょっとキモチ悪い
「家族主義」みたいなものに満ち満ちた
恥ずかしい冊子なのである.
おそるべし.
- 最尤推定プログラム
mlfitting の尤度関数の
plugin モジュール部の
テンプレイトクラスライブラリー化
(長い)
作業
……
gdb がうまく使えない
(core が出るのに backtrace でも
うまく原因特定できん)
エラーが止まらない.
あれこれと試行錯誤した結果
……
例の関数へのポインターへのポインターがらみの
わりとつまらんミスと判明した.
gdb で見ると一見もっともらしいトコロを
指していたのでだまされたのである.
- さーてと,
返り値だけでなく引数の型も自由に指定できるようになった.
動的に読み込む plugin モジュール関連の関数
dlopen や dlsym に関する情報なんだけど,
C で書かれたのはいくつか見つかったけど
C++ で利用する情報はあまりなかったんで
とりあえず動く plugin.h
現在のものを公開してみる.
GNU C ライブラリーや nm みたいなツールが無いと
動かないというロクでもないコードです.
Plugin<返り値の型, 引数(1)の型, 引数(2)の型>
でコンストラクトできます
(とくに理由もないけど引数は二つ).
- 1820 研究所発.
1840 東京モノレイル浜松町発.
1910 帰宅.
- 帰宅してすぐに体重を測ると
69.0 Kg というような値を示すとわかった.
朝なんかだともうちょっと重い.
意外と汗かいてるんだろうな.
- 8 月も
もう終りか.
「ぎょーむ日誌」
読み返すと,
今月はライブラリーの整頓みたいな
環境整備だけで終わってしまった.
明日は広島日帰り.
- 早く寝ようと横になると,
頭の中に小川モデリングの策が
次から次へと浮かんできて,
なかなか眠れない.
- 今日の食卓
- 朝 (0802):
昨晩の残りのカレー.
- 昼 (1215):
まだ残ってる枝豆カレー.
手抜き弁当.
- 晩 (2000):
しぶとく残ってる枝豆カレー.
しかし,
今回で全部食った
……
昨晩朝昼晩と同じ食事内容に
なってしまった.