ぎょーむ日誌 2000-04-28
2000 年 04 月 28 日 (金)
- 0430 寝る.
0700 起床.
雨.
眠い.
- 0945 自宅発.
1025 研究室着.
雨が降っていると自転車通学は時間かかる.
- 九大の城田さんから Window$ 用 Perl に関する
質問をいただき,
「ああ Perl が普及しつつあるなあ」
「Window$ specific なコトなんか知らん」
というジレンマに悩まされつつ,
あれこれとお返事書いてみる.
- 甲山さんの外づけ Hard Disk Drive が
ひどく呪われてしまったというんで,
いろいろと実験してみるとドライヴには
何も問題なく,
SCSI ケイブルあるいはその接続方法に問題あり
と判明.
- M1 の平尾さんが独力で VineLinux インストールに
挑戦するべく CD-ROM を借りにきた.
- M1 の内田さんがインドネシアから無事に戻ってこられる.
- 昼飯を食ってから,
7 階に VineLinux の様子見にいく.
- ハードウェアは Gateway 2000 のデスクトップマシン.
VideoCard が高級すぎて XFree86 が動かず.
部屋の片隅に転がっていたジャンクマシンから
安物 VideoCard を引き抜いて差し替えると
うまく動作した.
- 数時間にわたり没頭してしまう.
こんなことやってる場合じゃあないのに.
ああ.
- 1630 西村さんの予備審の予備.
低温研から隅田さんも見える.
動態計算はともかく
(まぁ置いとくことにして),
かんじんかなめの死亡様式のモデリングと
観測との対応が気になるところ.
と指摘すると,
甲山さんの独演モードが起動してしまい,
1900 ごろまで続いてしまった.
しかし
樹木集団を取り扱うときには,
死亡モデリングは常に悩ましいところだ
(牧さんのシュート動態モデルだと
データーがありあまっていてウラやましい).
- 7 階の VineLinux インストールで
ちょっといき詰まったので,
かとー大先生にご足労願う.
問題の Ethernet カードをちらと見て
「ああ何も書いてないけど,
おそらく DEC の tulip チップでは」
との診断.
なぜ
そんなことがわかるんだろう.
実験してみると,
もちろんその判定は正しく,
そして kernel 2.0.36 では tulip のドライヴァーは
うまく動かない
(一年ほど前に同じ問題でさんざん苦労して
かつ解決しなかった経験あり).
今日の作業はここまで.
- 今日は下野邸パーティであるのに,
無能かつスケジューリング無茶苦茶で
仕事が片付かない私は参加できず.
愚かものには
その愚かしさにふさわしい罰を.
- 2100 研究室発.
2150 帰宅.
- 2300 ごろに寝てしまう.
今朝はわりと「早起き」だったんで.
- しかし
夜中に何度も目覚めてしまう.
くそう
眠れん.
- 今日の食卓
- 朝 (0745):
ニラ・タマネギ・シイタケ・豆腐の
炒めもの.
- 昼 (1310):
弁当なので朝と同じ.
- 晩 (2230):
マーボ豆腐.
わりと手軽にできるけど,
豪華なカンジがしますよね,
コレ.