- ...
-
今回の輪読会メモはLATEXで整形・出力しました.
どうですかっちょいいでしょ.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
- ... priori)
-
固定因子に対応.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
- ... posterior)
-
ランダム因子に対応.
得られたデーター見ながらモデルを決めてる場合ですね.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
- ... 構造模型
-
粕谷本(ピンク本)に出てくる訳語.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
- ... に示している.
-
和分記号4重連装!!
いやはや
「代数的に等価な」(algebraic equivalents)
数式を`Machine formulate' として
掲載している.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
- ... この生態学的解釈であるが……(略
-
この架空の例にあわせててきとーに話を作ってください.
ところで前から気になってんだけど,
「死亡率」なんかの比率の検定をこういうふうに
やってよいのだろうか……
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
- ... 次のような事例
-
また架空の事例.
なんとも観念論的な議論を好むひとだなぁ.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
- ... だけどここは検出力について考えるんだから
-
著者ですらついに面倒になったのか,
PC について考えるのをやめたようです.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
- ... この実験には二つの直交する(orthogonal)
-
「直交している」とは
「独立している」のかしこそーに聞こえる言い換え.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
- ... あと「つりあいのとれた
-
つまり場所によってサンプル数が変化してない.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
- ... 因子がランダムであっても
-
一ランダム因子の場合は
「中央化されていないF-分布」に従う.
8.4 節.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
- ... このような場合はシミュレイションを用いて検出力が計算されてきた.
-
だったら最初からそのやり方で説明しろ!!
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
- ... これは便利でもなければ比較可能な「測度」
-
ここでいう「測度」とは
「確率」のかしこそーに聞こえる言い換え,
と考えてよいかも.
厳密には測度のほうが意味がずっと広いのですが……
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
- ... 場合もある.
-
なんかここまでくると,
正気を失った妄執を感じますね.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
- ... だいたい最尤推定量はモデルによっては収束しないじゃあないか.
-
これほど最尤推定法を憎んでいるひとも珍しい.
昔なんかあったんじゃないか?
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
- ... このREMLの推定量は分散分析のそれと同じなんだ.
-
うへー,まだ同じことを繰り返している.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
- ... 別にいいことはなにもありませんからねっ.
-
もはや脱帽.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
- ... を使え.
-
なんなんでしょう,この人……
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.