「ぎょーむ日誌」目次に戻る
|
KuboWeb top に戻る
|
twilog
|
atom
ぎょーむ日誌 2019-07-11
苦情・お叱りは, たいへんお手数かけて恐縮ですが, 久保 (
kubo@ees.hokudai.ac.jp
) までお知らせください.
本日
(
kubolog20190711
) |
次の日
|
1 日前
|
7 日前
|
31 日前
|
365 日前
|
top
2019 年 07 月 11 日 (木)
tidy なやつも,そうでないのも, いろいろわすれている …… どれぐらい, 復旧できるかな?
RT
@Mr_Sakaue
: CounterFactual Machine Learning勉強会
#CFML
に参加してきました。レクチャーノートや論文がされていたので良かった。 ・IPSで重みづけてMFなどを行うと過学習を避けられる ・共変量シフトと因果推論の関係性 ・Criteoはこの分野で必ず追うべき存在 ・Contextual Banditが残すログは交絡してない
07:53:17
RT
@seiyatanaka0209
: 参院選、13県が「女性当選無し」 「1回」は10県
www.asahi.com/articles/ASM76…
pic.twitter.com/wQy3WQTwDE
08:42:43
RT
@sorae_jp
: ほぼ光速に達している。超大質量ブラックホールの自転速度を測定成功
sorae.info/030201/2019_7_…
09:18:53
過去1年ほど,ぐだぐだ日本海戦役 PTSD 廃兵みたいなかんじで…R あれこれ,すっかり忘れてしまった悪しき状況.on the job でリハビリ中.今日はとりあえず,文字列を数値になおすことができるよーになりましたよ…だれか,たすけて〜
pic.twitter.com/hzUtqghCai
17:04:26
コンソールで R の出力する行数は getOption("max.print") で確認できる.max.printの最大値とその設定
bokuranotameno.com/post-9139/
R の (data.frame とかの) 出力する行数指定, 最大値はoptions(max.print=100000) このoptions() 関数は Linux なら .Rprofile というドットファイル内で指定できます.
17:21:32
自己を見るか、他者を見るか、脳の損傷側による運動観察効果の違い
univ-journal.jp/26724/
"脳卒中者のうち右半球損傷者では、自己よりも他者の運動を観察するリハビリテーションの方が、鮮明なイメージを惹起させ、パフォーマンスが改善しやすいことがわかった"
20:09:37
次の統計モデリング解説みたいな本を書くなら,生態学会の会員にありがちな,「 GLM な直線・曲線で時系列解析データあてはめダメですよ」とか「気温の時系列とアイスクリーム売上時系列」の「ゆーいな相関」とか注意したほうがいいですよ…いった内容になるのかも…そういう研究発表をよくみるので…
20:23:54
生態学会の会員,みんな統計モデリングなデータ解析がダメ…というわけではなく,私なんかよりずっとくわしい人たちがいます.良い研究も発表されています.時系列だろうが空間モデリングがだろうが「なんでも GLM あてはめ + AIC モデル選択」みたいな解析なんかも,よくみかけます…
20:26:37
本日
(
kubolog20190711
) |
次の日
|
1 日前
|
7 日前
|
31 日前
|
365 日前
|
top
KuboLog
|
KuboWeb