「ぎょーむ日誌」目次に戻る
|
KuboWeb top に戻る
|
twilog
|
atom
ぎょーむ日誌 2018-05-29
苦情・お叱りは, たいへんお手数かけて恐縮ですが, 久保 (
kubo@ees.hokudai.ac.jp
) までお知らせください.
本日
(
kubolog20180529
) |
次の日
|
1 日前
|
7 日前
|
31 日前
|
365 日前
|
top
2018 年 05 月 29 日 (火)
0600 起床.
RT
@nagoden
: 18.04からaptはもう古い! Snappyが新時代のパッケージ管理
twitter.com/kubobook/statu…
09:15:04
R を使って web page のスクリーンショットをとる方法… JavaScript を援用? Take Screenshot of Webpage using R
www.listendata.com/2018/05/take-s…
09:23:28
RT
@hankagosa
: ベイズを使うには社内で説得が必要、その説得の資料があるといいなーと言われたけど、そういうのたぶん
@teuder
さんか
@tetsuroito
さんあたりが執筆中のはず。
12:55:30
ひさしぶりに、「そば切り さか田」…北大周辺では、やはりここが傑出してる…といった印象…
s.tabelog.com/hokkaido/A0101…
pic.twitter.com/SYVstwSf98
12:58:00
RT
@mkuriki_
:
@Yukikura_hexa
組織においてセキュリティ等の都合で管理運営上ブロックすること自体は問題ないと思うんですよ。ただ、それを大学運営としてやるのはどうなの?っていう問題です。大学組織として閲覧の自由に制限をかけるってことですからね。しかも多くの構成員に対して無断で。
13:54:29
RT
@mkuriki_
:
@abekooboo
単にサーバが落ちてるかどうか知りたいならプロキシ変えればいいけど、一番問題なのは「謎の基準でブロックされてること」かな。せめて基準のアナウンスぐらい内部向けにはするべきだと思う。これは教職員含め相当バカにされてる。
13:54:36
先日「寿命」で自壊したスイッチングハブ…代替機が届いたので交換(仮設のチビハブたち、ご苦労さま)…さてさて、植物生態グループの LAN (隠匿符丁:やみネット)…いつまで続けられることやら…?
pic.twitter.com/cOXANUkavR
14:37:17
お,意外な…"30メートルを越す高い木は、20メートル以下の木よりも干ばつに対して3倍影響を受けにくい…背の高い木はより広範囲に根を張るため、乾期の間も深部の湿潤な土壌に到達…背の高い木の葉は、常に水分の含有量が低いため、光合成は土壌の干ばつには適応しやすい"
www.natureasia.com/ja-jp/research…
15:02:58
本日
(
kubolog20180529
) |
次の日
|
1 日前
|
7 日前
|
31 日前
|
365 日前
|
top
KuboLog
|
KuboWeb