「ぎょーむ日誌」目次に戻る
|
KuboWeb top に戻る
|
twilog
|
atom
ぎょーむ日誌 2016-07-14
苦情・お叱りは, たいへんお手数かけて恐縮ですが, 久保 (
kubo@ees.hokudai.ac.jp
) までお知らせください.
本日
(
kubolog20160714
) |
次の日
|
1 日前
|
7 日前
|
31 日前
|
365 日前
|
top
2016 年 07 月 14 日 (木)
0540 起床. 海馬りはびりてけてけ走 30 分. 朝飯の準備その他ばたばた. 0820 自宅発. 0830 保育所着. 0900 図書館でごちゃごちゃ ……
Gap expansion in oldgrowth subarctic forests: the climate–pathogen connection
onlinelibrary.wiley.com/wol1/resolve/d…
亜寒帯における森林ギャップの拡大か…これはおもしろそう…
09:59:53
『外来種は本当に悪者か?…』
honz.jp/articles/-/43043
岸由二さんの興味ぶかい書評 "そんな中世的な生態理解はもはや生態学の前線の正統ではなくなり…それに対応して、自然保護の理解、「外来種」「在来種」の理解、評価も、到底一枚岩でない状況となった"
10:09:06
RT
@u_ribo
: Hadley兄妹のR関数講座、すごい勉強になる。これだけでもDataCampに月$25支払う以上の価値があるなー。課金してしまいそう
www.datacamp.com/courses/writin…
12:26:20
RT
@Kyukimasa
: anvil cloud(かなとこ雲)の熱力学
www.pnas.org/content/early/…
対流圏の熱輸送と上層大気への拡散、放射とアルベドなどなど地球温暖化で重要な点だけど、いまだに不明な部分が多いようだ
pic.twitter.com/FJWnYeXZFA
16:01:36
現在の R の body(summary.glm) はどんなかんじかね…と調べてみたら…まあ,以前と変わっていないように見える.
pic.twitter.com/VS6wYMGyE5
16:56:16
「以前」とはいつだったのか,ぎょーむ日誌を調べてみたら…少なくとも「最新」の記録は 2009-01-09
hosho.ees.hokudai.ac.jp/~kubo/log/2009…
だった…このころは元気に仕事をしていたみたいだ…と,いまさらながらおどろく.
17:02:55
RT
@Anthunter1212
: 1万種以上のヒメグモ科の多様化をDNA系統解析したら,アリ類多様化と完全に同調していたという論文.ヒメグモは接着剤付きの網でアリを専門に捕食するものが多い,他のクモが恐れるアリを獲物にしたことが成功の秘密とか.何事も苦手克服が大事
www.sciencedirect.com/science/articl…
17:08:43
RT
@berobero11
: ブログ更新しました→蟻本シリーズ 1 ナップサック問題 - StatModeling Memorandum
statmodeling.hatenablog.com/entry/ant-book…
21:42:03
【7月26日】学生による展示解説ツアー
www.museum.hokudai.ac.jp/event/index.ph…
"(北海道大学)総合博物館リニューアルに合わせて 7月26日(火)に北大生による展示解説ツアーが行われます"
pic.twitter.com/M6JLs6dDwD
21:47:23
RT
@a_symap
: 今日は情報系の今ラボと生態学の前ラボの飲み会をはしご。 情報系「研究費の獲得には…イギリスと日本の大学の違いは…」 生態学「女は美人度と物欲の無さがトレードオフ!適応度!フィーメイルチョイス!フィーメイルチョイス!」
22:13:01
本日
(
kubolog20160714
) |
次の日
|
1 日前
|
7 日前
|
31 日前
|
365 日前
|
top
KuboLog
|
KuboWeb