「ぎょーむ日誌」目次に戻る
|
KuboWeb top に戻る
|
twilog
|
atom
ぎょーむ日誌 2016-06-25
苦情・お叱りは, たいへんお手数かけて恐縮ですが, 久保 (
kubo@ees.hokudai.ac.jp
) までお知らせください.
本日
(
kubolog20160625
) |
次の日
|
1 日前
|
7 日前
|
31 日前
|
365 日前
|
top
2016 年 06 月 25 日 (土)
0530 起床. 雨. ラジオ体操 3 セット (第一第二).
RT
@siero5335
: バイオ統計シリーズってkindleになってたんだ。知らんかった。: バイオ統計の基礎―医薬統計入門 バイオ統計シリーズ1 荒木 由布子 柳川 堯
www.amazon.co.jp/dp/B01FSN2PEC/…
@amazonJP
さんから
05:40:31
RT
@ibaibabaibai
: 青いほうのベイズ本を買ってきた.「条件つき予測分布」がパラメータのところに事後分布からのサンプルをプラグインした近似分布の意味で使われているので,一見正常化されたかなあ.と思うのだが,その利点が「確信区間が得られること」と書いてあって,やっぱりだめっぽい様子だ.
05:43:57
RT
@ibaibabaibai
: それとは別に「事前分布が恣意的というけど,尤度(非ベイズの統計モデル)だってそうじゃないか」という主張は一般的にあるし,AICの背後にある考え方もベイズじゃないけどそれに近い.ただ,変数変換,というのには限らないような.
05:46:04
RT
@ibaibabaibai
: そういうのはバイアスとバリアンスのバランス取って予測良くするってノリなんで、一致性が命みたいな因果推論とは相性イマイチかも しかしホントはバリアンス考えない統計学ありえないんだけどねー
twitter.com/__nakamichi__/…
05:49:58
日本の“行政Tech”が世界の注目を集めた日~GitHub Universeに登壇した国土地理院・藤村英範氏が語るオープンデータの取り組み
type.jp/et/log/article…
"地理空間情報は比較的にオープンデータやオープンソースがうまくいっている分野"
05:54:01
"先にTwitterの活用が始まり、SNSを活用した情報発信に力を入れる流れができ、GitHubもその延長上として活用…使い続けているうちに以前から課題となっていたバージョン管理がやりやすく、ツールとして使え…外部からのプルリクエストを受けてデータを提供するなど、いろいろな形で"
05:59:38
GitHubって何?と聞かれたら第一義的には「ネット上のオープンなリポジトリ」…なんかが無難な回答だと思うんだけど,国土地理院では「技術者むけ SNS」という部分が強調されている.なぜか?その理由がこの藤村さんインタビューの中の,歴史的経緯のくだりで説明されているような気が…
06:08:09
「とりあえずオープンデータ」から真の情報活用へ。GitHubは日本のオープンガバメントを進化させるか?[前編]
wirelesswire.jp/2015/07/32475/
"世界の公共機関でのGitHubの活用事例…後半には和歌山県、滋賀県、大阪市、神戸市から" 関西はオープンなかんじ?
06:18:13
RT
@berobero11
: As.mcmc.list関数が新たに追加されたような。BUGSを実行した場合に得られたmcmc.listにしてくれる。こっちの方が様々なplotがしやすいような。
12:21:49
RT
@hiroco2003
: 大学という業界では教員がライン工のようなもので大学職員がホワイトカラーです。 ホワイトカラーの生産性をどうするかが問題でしょう。
12:22:31
午前は高熱ぼーいケア、正午前に保育所バザーへ…すでに担当ぎょーむは終了。その後、ふらふら放浪したあげく、ふと気づいたら病児たいくつ対策の本買って紀伊國屋書店札幌本店のベンチの片隅でで、やや遅い昼飯のサンドイッチを食べていた…
pic.twitter.com/doDVjgTxh8
13:20:13
RT
@ibaibabaibai
: .
@__nakamichi__
いまの機械学習の人の言ってるのはそのパクリ.PRMLなんて,70年代の赤池スクール(予測主義)から80年代の赤池スクール(階層ベイズ)の流れそのまま.ベイズと予測のつながりで微妙に違和感が残るところまでそっくり.「統計学と機械学習の違い」じゃない.
15:33:45
RT
@ibaibabaibai
: むしろ赤池スクール的な「予測のためにバイアスとバリアンスを釣り合わせる」という考え方と統計的因果推論の間にギャップがある.たとえば坂元先生の本にはシンプソンパラドックスとAICの話が出てくるけど,いま思うと調整のための層別化を予測から決めるのは妥当といえない,というのには同意.
15:38:57
かぜひきぼーい先生のために,以前から督促されてた「Jaws of Life(power suit)のひだりうで」を作ってみた.例によって Thunderbirds are go! (2015年版) .シオマネキのごとく左右非対称
pic.twitter.com/lZIxkIkOJh
16:48:25
power suit は左腕のメカがよくわからず…「はやくつくってー」とせかされても対処できなかったのだが…「ゲーム化」のおかげで良い資料が,あっさりと… wikia の記述も参考に
thunderbirds.wikia.com/wiki/Jaws_Of_L…
twitter.com/Miniclip/statu…
16:56:26
"Arm" を入手したらすぐに攻撃に利用する,かぜひきぼーい先生でした…ねつがさがるまでおとなしくしてください…そもそもこれって,サンダーバードのレスキュー機材なんだし…
pic.twitter.com/JvEQLO5KFE
17:02:28
RT
@aprilone_78
: 「科学研究費助成事業(科研費)審査システム改革2018」に関する意見募集について:文部科学省
www.mext.go.jp/a_menu/shinkou…
20:17:22
RT
@ibaibabaibai
: では因果推論ではバイアス・バリアンスジレンマとは関係なく,(バックドア基準などで決まる範囲で)全部入れるのが常に正しいかというと,今回のDS3の執筆者の中にも温度差があるように見える.そのあたりはあえて「調整」していないので,興味のある人はむしろ比較検討しながら読んでほしい.
20:46:32
RT
@ibaibabaibai
: 因果推論の文脈で「必要なものは全部入れる」「事実はデータ数によらない」という人がいるのは,アタマが線形モデルに限定されていることもあるのではないかと.「すべての変数について無限に細かく層別化」というのは「何でも表現できる」という意味では最強だけど,これは因果推論でもダメだよね
20:46:45
RT
@ibaibabaibai
: 刊行委員の人見てください! そんな人はいないと企画時点ではみんな言っていたが.
twitter.com/sukerutulo/sta…
20:48:47
RT
@ibaibabaibai
:
@__nakamichi__
@fronori
AICでモデル選択した後,普通に尤度比検定してp値出したらダメというのは当然ですが「人間のやるあれこれ」まで含めたら謎ですよね.仮説検定はそれ自体では見事なロジックですが「人間の研究活動」の実態との関連が問題かと.
20:49:19
RT
@__nakamichi__
: なので以前
@ibaibabaibai
先生が書いていたこれは名言だと思った.
twitter.com/ibaibabaibai/s…
20:50:02
科学的根拠に基づく「本当に体によい食事」とは?
healthpolicyhealthecon.com/2016/06/05/evi…
"がまんばかりさせる栄養指導よりも、食べる内容を「置き換える」栄養指導の方がより効果的…" "白米の食べる量と糖尿病のリスクとの間には正の相関があるため、白米は「体に悪い」…"
21:06:58
「白米は健康に悪いって本当ですか?」
healthpolicyhealthecon.com/2016/06/24/whi…
"甘いものをゼロにすることで健康にはなるけれども人生が楽しくなくなってしまうかもしれません…QOLと健康を天秤にかけて、毎日少量の甘いものを食べるという食事を選択するのも合理的な判断"
21:10:25
@wata909
なるほど…キーマン&チャレンジ土壌…
21:14:41
RT
@Kyukimasa
: 白亜紀の琥珀標本より古代昆虫が新たに39種類
po.st/Lisq0R
@SmithsonianMag
さんから
pic.twitter.com/WvEYSt6dm0
21:48:02
RT
@econometror
:
pic.twitter.com/sFVWOb67vB
21:53:18
本日
(
kubolog20160625
) |
次の日
|
1 日前
|
7 日前
|
31 日前
|
365 日前
|
top
KuboLog
|
KuboWeb