「ぎょーむ日誌」目次に戻る
|
KuboWeb top に戻る
|
twilog
|
atom
ぎょーむ日誌 2016-06-10
苦情・お叱りは, たいへんお手数かけて恐縮ですが, 久保 (
kubo@ees.hokudai.ac.jp
) までお知らせください.
本日
(
kubolog20160610
) |
次の日
|
1 日前
|
7 日前
|
31 日前
|
365 日前
|
top
2016 年 06 月 10 日 (金)
0550 起床. ラジオ体操 3 セット (第一第二).
RT
@hadleywickham
: In case you need it, here's a link to the 2nd ed of ggplot2 book:
www.dropbox.com/s/0lap7tr7zory…
. I'll take down when its finally published
#rstats
05:58:57
RT
@ibaibabaibai
: 理想の雑誌(いや本だけど)を出すといったのはいいんだけど,編集はなかなか大変.ホントはデータサイエンスに限らない理想の科学雑誌を出したかったのだけど,それだと売れないという要因が加わってもっと大変w とりあえず関係者の皆様ありがとうございました.皆さん買ってください~
06:01:25
岡山大学の研究不正と解雇無効判決 -不正な科学者は誰だ?アゴラ
agora-web.jp/archives/20196…
(学長)"森田氏が2002年前後にそういう学術活動をした形跡はなく…他人に書かせた論文を横取り(=ギフト・オーサーシップという研究不正行為)した可能性が高い"
09:10:00
RT
@takehikohayashi
: 私も「はじめてのバックドア基準」という記事を書いています。Morgan and Winship (2014)に挑戦する前の下準備として最適ではないかと思いますので、社会科学系のゼミでの輪読用教材にぜひ!
twitter.com/sy_mc/status/7…
09:41:00
こういう「チャート式」統計学観がいまだに世の中で主流かも…しかし,少なくとも生態学のような「いいかげんな」分野では,データをよく見て適切な統計モデルを作るのが重要,モデル間比較の一方法として検定もある…と整理してみるのが安全でしょう
twitter.com/data_sciesotis…
10:40:33
蛇足ですが(蛇足ではない久保ついーとは存在しませんが),先ほど「いいかげんな」と書いたのは…ある統計学的検定にきっちり最適化した実験計画法の設計している学術分野なんかもあるんでしょうけど(これって実務的に可能なんだろうか?)生態学はそういうのはほとんどないです…ぐらいの意味です.
10:48:02
どうも,「しんどいと」「うつっぽい」状態だと,アタマの中のワーキングメモリに在中する情報がランダムに蒸発していく rate が高くなって,140 文字の文章校正すらまともにできなくなるような…まあ,気をとりなおして,ぎょーむをぢりぢりとかたづけていこう…うーむ…
10:52:50
あ…"「しんどい」「うつっぽい」" と書こうとしてたのに"「しんどいと」「うつっぽい」" って書いてる!…ワーキングメモリからのランダム脱落だけでなく,並列で実行しているプロセスがぱかすかとランダム蒸発…という症状なんだろうか.もうすこし有酸素運動とかでもして海馬を育ててみるか…
11:27:25
うつ病が長引くほど記憶力低下の可能性、脳の「海馬」が縮小
welq.jp/7970
"うつ病の脳を調べる研究…約9000人の脳の3次元MRI検査の画像を集めて解析" "うつ病になったら、脳の変化が進むのを防ぐために、できるだけ早期に効果的な治療を行うのが重要"
11:39:10
RT
@yusuke_tsugawa
: 私も「準実験(Quasi-experiment)」に関して書かせて頂きました。観察データからいかにランダム化比較試験を「真似た」状況を作り出し因果関係を評価するかという手法に関する記事です。
twitter.com/takehikohayash…
12:08:18
RT
@yusuke_tsugawa
: 8月頃に慶應大学の中室牧子先生と共著で「『原因』と『結果』の経済学」(ダイヤモンド社)と言う一般向けの因果推論の本を出版予定です。数式を一切使わずに、プロペンシティスコア等も分かりやすく説明しています。こちらもよろしくお願い致します
twitter.com/sy_mc/status/7…
14:17:25
RT
@datasci_blogs
: 【Take a Risk:林岳彦の研究】 岩波DS3の林・黒木原稿の補遺記事(予告): 岩波データサイエンスvol3に統計的因果推論に関する原稿を寄稿しました(林岳彦・黒木学『相関と因果と丸と矢印のはなし:はじめてのバ...
bit.ly/24CbxEf
14:19:16
この発想はなかった…日本の計算機科学の黎明期から蓄積されてきた「巧妙な訳語」の成果がここに…しかし,どの学問分野でも作れそう… 有意確率(ぴーち) 母数(ぱらめた) 乱数(らんだむ) 積率(もめんと) 推定(ふぃっと) …
twitter.com/gyaku_hira/sta…
14:38:09
甘利俊一さんの「はじめに」へのリンクもあり.
twitter.com/bluebacks_pub/…
14:58:02
RT
@berobero11
: ブログ更新しました→Michael Betancourt's Stan Lectureを開催しました - StatModeling Memorandum
statmodeling.hatenablog.com/entry/michael-…
20:22:51
本日
(
kubolog20160610
) |
次の日
|
1 日前
|
7 日前
|
31 日前
|
365 日前
|
top
KuboLog
|
KuboWeb