「ぎょーむ日誌」目次に戻る
|
KuboWeb top に戻る
|
twilog
|
atom
ぎょーむ日誌 2015-12-22
苦情・お叱りは, たいへんお手数かけて恐縮ですが, 久保 (
kubo@ees.hokudai.ac.jp
) までお知らせください.
本日
(
kubolog20151222
) |
次の日
|
1 日前
|
7 日前
|
31 日前
|
365 日前
|
top
2015 年 12 月 22 日 (火)
0600 起床. ラジオ体操 3 セット (第一第二). 記録だつらく ……
RT
@hadleywickham
: Thanks for the nerdiest Christmas present
@NPHard
!
pic.twitter.com/YI08gx0jX1
09:21:19
Mechanistic spatiotemporal point process models…with a view to forest stand data
onlinelibrary.wiley.com/resolve/doi?DO…
Biometrics に森林の論文とは!…間瀬さん論文も引用されてます
09:30:05
ggplot2 の ver.2.0.0 が出ましたよー…というお知らせ
wp.me/p1h48z-Cr
pic.twitter.com/qOonxgn9G1
09:40:40
RT
@hoxo_m
: R言語でWebアプリケーションを作るためのチュートリアルを翻訳しました
d.hatena.ne.jp/hoxo_m/2015122…
09:48:01
Time series analysis with R: Testing stuff with …
rcrastinate.blogspot.com/2015/12/time-s…
私は不勉強で何も知らなかったんだけど stats::stl でここまでできるとは…
pic.twitter.com/Q8gstSD0nh
09:49:05
R の時系列おてがる分解・作図な stats::stl,いったいどういうモデルをあてはめているんだろうと調べてみたら…help には説明ほとんどなく,コードをみたらかんじんの部分は Fortran に投げてて…まあ,そのうち調べます
hosho.ees.hokudai.ac.jp/~kubo/log/2015…
13:29:48
ぎょーむ一件かたづいたので少し調べてみた…いかにも古そうな stats::stl 関数なんかは Ripley 御大の黄青本に解説あるだろうと調べてみたら 14.3 節に(Rではなく) Sの実装に依存してるから自分で調べてね,とのこと
pic.twitter.com/q6CVPDmlrV
14:01:11
御大の黄青本に Cleveland et al.(1990) 参照とあったので検索したら引用回数792のばけもの論文だった
www.wessa.net/download/stl.pdf
(誰でもダウンロード可?)…統計モデルというよりフィルタリングの手続きみたいな?やたらとパラメーター指定が…
14:11:03
@ibaibabaibai
1990 年発表のものなので,そういうかんじのようです…(X11 と X12 について,あわてて調べていた久保)
14:28:32
stats::stl の説明をよくみてたら stats::loess 使っているという説明が…これは多項式な局所回帰の方法みたい.このあたりの方法は四半世紀ほど前にいろいろ研究されてたようですが,主流は統計モデルというより,時系列を分解する手続きのようなものか…?
14:31:12
その当時の統数研はベイズ統計モデルな方向で科研費申請
kaken.nii.ac.jp/d/p/04045056.j…
四半世紀前の世界にまだまだおいつけない…
14:33:12
LOESS は局所回帰あれこれの総称のひとつのようで
en.wikipedia.org/wiki/Local_reg…
まあ,時系列データを「分解」する道具…といったところでしょうか.
14:35:31
RT
@datasci_blogs
: 【Qiita kenmatsu4】 【機械学習】LPノルムってなんだっけ?: 機械学習の勉強をしているとL1正則化とかL2正則化という用語が出てくると思います。1 L1正則化の場合のペナルティ項:L1ノルムはこんな感じ...
bit.ly/1V0l5W9
15:57:00
本日
(
kubolog20151222
) |
次の日
|
1 日前
|
7 日前
|
31 日前
|
365 日前
|
top
KuboLog
|
KuboWeb