> g <- d$分野1
> table.g <- table(g)
> removed.g1 <- levels.g[table.g < 3]
> table.g
g
01_群落 02_植物個体群 03_植物生理生態
7 5 8
04_植物繁殖 05_植物生活史 06_菌類/微生物
3 1 2
07_景観 08_遷移・更新 09_動物と植物の相互関係
4 0 8
10_進化 11_生物多様性 12_数理
14 10 11
13_動物群集 14_動物繁殖 15_動物個体群
11 3 9
16_動物生活史 17_行動 18_保全
4 12 15
19_生態系管理 20_外来種 21_物質循環
17 12 6
22_生態学教育・普及
4
第二希望.
> table(d$分野2)
01_群落 02_植物個体群 03_植物生理生態
3 6 4
04_植物繁殖 05_植物生活史 06_菌類/微生物
2 8 5
07_景観 08_遷移・更新 09_動物と植物の相互関係
6 5 6
10_進化 11_生物多様性 12_数理
17 12 10
13_動物群集 14_動物繁殖 15_動物個体群
5 4 13
16_動物生活史 17_行動 18_保全
8 7 26
19_生態系管理 20_外来種 21_物質循環
10 4 2
22_生態学教育・普及
2
申込数 3 未満の発表分野の確認.
第 2 希望への移動.
> d[people.removed.g1, c("分野1", "分野2")]
分野1 分野2
19 05_植物生活史 10_進化
177 06_菌類/微生物 13_動物群集
208 06_菌類/微生物 01_群落
消滅しなかった発表分野一覧.
> table.g
g
01_群落 02_植物個体群 03_植物生理生態
8 5 8
04_植物繁殖 07_景観 09_動物と植物の相互関係
3 4 8
10_進化 11_生物多様性 12_数理
15 10 11
13_動物群集 14_動物繁殖 15_動物個体群
12 3 9
16_動物生活史 17_行動 18_保全
4 12 15
19_生態系管理 20_外来種 21_物質循環
17 12 6
22_生態学教育・普及
4
部屋わけ・日程ぎめに使えるよう整理してみる.
"19_生態系管理", # 発表数 17 "18_保全", # 発表数 15 "10_進化", # 発表数 15 "20_外来種", # 発表数 12 "17_行動", # 発表数 12 "13_動物群集", # 発表数 12 "12_数理", # 発表数 11 "11_生物多様性", # 発表数 10 "15_動物個体群", # 発表数 9 "09_動物と植物の相互関係", # 発表数 8 "03_植物生理生態", # 発表数 8 "01_群落", # 発表数 8 "21_物質循環", # 発表数 6 "02_植物個体群", # 発表数 5 "22_生態学教育・普及", # 発表数 4 "16_動物生活史", # 発表数 4 "07_景観", # 発表数 4 "14_動物繁殖", # 発表数 3 "04_植物繁殖", # 発表数 3