ぎょーむ日誌 2013-10-10
2013 年 10 月 10 日 (木)
-
0620 起床.
コーヒー.
朝飯・弁当の準備.
とらめし.
朝飯.
0810 自宅発.
0820 保育所着.
0850 研究室着.
-
R の
library(rgl)
によるヒノキデータ作図問題のつづき.
昨日は,
かくのごとくとりあえずできてめでたしめでたし
……
とかよろこんでいたわけだが
……
-
幹を高くしていくと,
あるところでこういうふうに「ねじれ」が生じると判明.
うーむ
……?
-
作図用データに何か問題あるかと,
いろいろ点検してみたのだけど,
とくに問題なさそう.
-
そこで
cylinder3d()
の debug = TRUE
を指定して作図させてみる
……
library(rgl)
作図は途中で Ctrl-C で停止しても問題ない
……
で,
わかったのは,
ねじれているところで局所座標系が「反転」している!
ということ
……
図中の緑・赤の線分 (たぶん青もあるけど幹の中に隠れている)
は局所座標系をあらわしている.
-
こんなのどうやってなおせばいいんだ
……
と困ってしまったのだけど,
R-help
Duncan Murdoch さんの回答
ながめているうちになんとなく見当がついてきた
……
cylinder3d()
の引数 e2
で法線ヴェクター (normal vector) を指定できるので,
そこに e2 = cbind(1, 0, rep(0,nrow(xzy)))
てなかんじで無理やり指定すればよい,
というかんじ
……
このあたりの曲線指定みたいなものは
フレネ・セレの公式
(Frenet–Serret formulas)
も参照.
(cylinder3d()
の 関数定義コード)
-
おお,
うまくいった
……
-
といった三次元作図ごたごたで午前終了.
昼飯.
-
午前に解決したはずの問題,
もうちょっと詳しく調べてみる.
上のようにぎょーむ日誌にめも.
-
観測データから,
てきとーに推測した葉群を樹木につけて作図してみるプログラミング
……
けっこう時間かかった.
-
上のデータセットについては,
ぐりぐり回転する図
(データが約 3.5MB と重いので「窓」が開くまで時間がかかるかも)
も作ってみました.
webGL を使っているのでブラウザーによってはうまく動作しない場合もあるかも
……
hoxo_m さんの
三次元散布図をRで描くのに画期的な新機能がRGLパッケージに加わった
などを参考にしました.
-
1700 研究室発.
1730 帰宅.
晩飯の準備.
とらめし.
晩飯.
-
[今日の運動]
-
[今日の食卓]
- 朝 (0730):
米 0.7 合.
キャベツ・油揚の味噌汁.
キャベツ・タマネギ・シーチキンのサラダ.
- 昼 (1200):
研究室.
米 0.7 合.
ブリの照り焼き.
イカあげ.
ブロッコリー.
ミニトマト.
- 晩 (1830):
米 0.7 合.
キャベツ・油揚の味噌汁.
鶏肉グリルとトマト・タマネギソース.
キャベツ・タマネギ・シーチキンのサラダ.