「ぎょーむ日誌」目次に戻る
|
KuboWeb top に戻る
|
twilog
|
atom
ぎょーむ日誌 2012-06-21
苦情・お叱りは, たいへんお手数かけて恐縮ですが, 久保 (
kubo@ees.hokudai.ac.jp
) までお知らせください.
本日
(
kubolog20120621
) |
次の日
|
1 日前
|
7 日前
|
31 日前
|
365 日前
|
top
2012 年 06 月 21 日 (木)
0620 起床. ラジオ体操. 弁当・朝飯の準備. 朝飯. コーヒー. 0750 自宅発. 0820 研究室着.
0700 自宅発. 曇天. 0712 JR 桑園発. 0715 札幌. 0721 快速エアポートに乗って同発. 眠いので、休むことに.
0800 新千歳空港着. 停車駅が多い快速だったので、時間かかった. 車内ではのんびり.
[B-767-300]
0840 ADO 14 登場. 32D. 0900 離陸. 機内ではセミナー予習の論文よみ.
1020 羽田空港着陸. 明日は雨のようなので折りたたみ傘を買うことに. 660 円. 1049 京急に乗って同発. 曇天. それほど暑くないのかな. 1118 新橋で銀座線にのりかえて, 1123 同発. 1127 溜池山王着, ここで南北線のりかえで迷子になって, 1139 同発. 暑くなってきたので T シャツだけの格好に. 1146 東大前着.
[「統計モデリング入門」回収]
奥にある ``Post Office'' が東大弥生キャンパスのすぐ北側にある, 文京向丘郵便局. 無事に, ゆうパックで送った 12 冊の本を回収した.
[ひるめし]
昼飯たべる場所を決めてなかったので …… 時間もなかったので, 郵便局のちょっと北にあるお気軽なかんじの中華料理屋に入ってみた. お気軽すぎて, ちょっとケムい店だったけれど …… 昼定食のひとつ 800 円.
[シンポジウム会場]
弥生キャンパス内のフードサイエンス棟. ここから見ると 1F に見えるところが, じつは 2F であり, 会場となったホールもある. この 2F には, 「フードサイエンスカフェ」なるものがあって, 何かおいしそうなものがいろいろ売られていた.
宮下研の院生さんたちにてつだっていただいて, さっそく「統計モデリング入門」の行商 …… といっても事前に予約していただいたかたに お渡しするだけなのですが.
1300 より, 日本生態学会関東地区会シンポジウム
Hierarchical modelling for the environmental sciences
, 農環研の山中武彦さんや大澤君の尽力によるもの.
まずは Jim Clark で, 地球温暖化 & 植物のフェノロジー (生物季節性) の統計モデルが今までへっぽこだったのはなぜかといったハナシ. すごくおおざっぱに結果を述べると, 温暖化実験とかのデータをくわしく見てないせい …… ということで, 展葉に関する Clark たちの状態空間モデルが説明された. 現象の背後に, 連続的に変化する「状態の値」があって, それが上昇するにつれ「春化」「芽の展開」など離散的な「見える状態」が変化していく, といったモデリング. こういう「直接観察できない」連続値の状態変数を使ったモデルは, やはりたいへんらしく推定計算はかなりてこずるようだ. 私としては, 「見える状態」の観測誤差はどうくみこんだのか気になったのだけど (日数のずれか,状態の誤認か,など), けっきょくこのあとも何となく聞きそびれたままオワってしまった.
論文からすると, Clark さんというのはぶっきらぼうで戦闘的なきゃらくたーなのかしらん, などと妄想していたんだけど, かなりおだやかなかんじのヒトだった. モデルの説明は (論文や教科書のごとく) ややぶっきらぼうなところがあったような気もするけれど (ご本人は「親切な簡潔さ」を実現しているつもりなのかもしれない) ……
つづいて Alan Gelfand で, こちらは意外と戦闘的だった …… 講演は明快さに配慮しているけれど, かならずしも生態学者むけではないスタイル (R の Brian Ripley 御大をちょっと思い出した), かな? あれこれダメだしがおもしろくて, いわく, 空間構造を考えてない植物分布予測モデル (単純なロジスティック回帰) はダメだ, Maxent (生態学まわりでよく使われてるエントロピー最大化による分布予測ソフトウェア) は not good enough だ …… といったことを「自分のきもち」もまじえて主張. 前半は, 階層モデル本にも掲載されている南アフリカの植物多様性ホットスポットにおける 空間分布モデル. 後半は, そういうデータが ``presence only data'' だったときに, 統計モデリングに調査努力みたいなものをきちんとくみこみなさい, といった主張とその例示.
その後は国環研 (NIES) と農環研 (NIAES) の若手研究者による階層モデル紹介. 深澤さんの西中国山地のクマちゃん捕獲・再捕獲モデルは Clark にいろいろつっこまれていた…… Clark の種子散布モデルなんかでも 「Trap が存在するために range の大きさが過小評価になる」といった問題があったのだろうか? 仁科さんの
N
2
O
放出モデルについては, これまた「なんで control がないの」といったご指摘どーりかも. これまたコメントがあったように, 観測データがもう少し多ければ「地面の中の状態」みたいな状態空間モデルがつくれたかも. 最後の櫻井さんのは, 莫大な分量のデータ + すぱこん使った MCMC ちからわざな計算で, 地球温暖化のもとでの穀物収量の応答を予測するもので …… これまた議論になっていたことだけど, 地球温暖化と「農業技術の改善」はちゃんと区別できてるのかしらん, といったあたりが気になるかも (何やら区別できてるとのことだが).
そのあとは, 根津の「大八」で懇親会.
おひらきのあとは, Clark & Gelfand を地下鉄の駅までご案内, 「東京の地下鉄網は自分のアタマに入ってますよ」 といったふうをよそおいつつ (じつはまるでわかっていないのだが) 四ツ谷まで送り, そこから中央線にのりかえて立川へ. 2035 四ツ谷発, 2120 立川着. 2130 駅のちかくの宿に着. ぐったり.
[今日の運動]
朝のラジオ体操.
[今日の食卓]
朝 (0640): シリアル. ヨーグルト.
昼 (1200): 中華料理屋で鶏肉・ニンニクシュートの炒めもの定食.
晩 (1800): 根津の (東大農学部東に位置する)
大八
で皆さんと晩飯.
本日
(
kubolog20120621
) |
次の日
|
1 日前
|
7 日前
|
31 日前
|
365 日前
|
top
KuboLog
|
KuboWeb