「ぎょーむ日誌」目次に戻る
|
KuboWeb top に戻る
|
twilog
|
atom
ぎょーむ日誌 2002-03-09
苦情・お叱りは, たいへんお手数かけて恐縮ですが, 久保 (
kubo@ees.hokudai.ac.jp
) までお知らせください.
本日
(
kubolog20020309
) |
次の日
|
1 日前
|
7 日前
|
31 日前
|
365 日前
|
top
2002 年 03 月 09 日 (土)
よくわからぬ林学系研究会の発表準備 0500 ごろに終る. 電気消して横になるけど どうも眠れん. 0600 起床. まぁ, 昨晩は 2030-2330 と三時間寝て さらに今朝一時間休んだから大丈夫だろう.
朝飯. シャワー. こういう体調不良のときはコーヒー飲めないんで 紅茶を飲む.
0630 自宅発. 晴れ. 特急に乗って 0645 京急平和島発で南下. なんで独房群なんぞに行かねばならぬかというと 液晶プロジェクターもしくは私の ThinkPad240Z が壊れたときの 備えとして HTML 化した発表ファイルを カラーレイザープリンターでトランスペアレンシーに印刷するため …… ああ, なんかまぬけだ. さらに発表場所というのが東大の本郷地区. つまり逆方向. しまった東京深暗部の地図と衛星写真もってくるの忘れた. ますますまぬけ. 車内ではひたすら休む. 普通に乗り換えて 0712 京急上大岡発. 0725 研究所着.
BookPC にやらせていた Abies PipeTree 計算の結果が以前よりはマシなもの (おもに見てくれの点において) になっていたんで, そちらに差しかえる.
Field Observation (Mt. Shimagare)
Simulation (Abies PipeTree)
カラーレイザープリンター Phaser で印刷. 0820 独房群発. 0831 京急杉田発. 特急に乗り換えて 0842 京急上大岡発. JR 京浜東北線に乗り換えて 0853 横浜発. 0928 JR 新橋着. 横浜からここまで 450 円.
さーて, いよいよ山手線内側「暗黒大陸」に突入か. JR 新橋改札口でて地下鉄銀座線というのにもぐる. えーとえーと, とりあえず東大前まで 190 円. しかし乗り換え必要. 0935 渋谷方面いきというのに乗って同発. 0937 溜池山王というよくわからぬ地名の駅で降りて 地下鉄南北線に乗り換えて 0942 発. 0955 東大前着. 駅から出るとすぐに東大農学部正門.
[東大農正門]
いままでいろいろな大学にお邪魔してきたけど, 本郷・駒場ふくめて東大は今回が初めて.
弥生講堂というのは正門入ってすぐ右にあった. 講堂というか, なんか木材多用したガラス張りの …… 田舎の多目的ホールというような.
会場内はやはり背広着用のおっさん多い. 平均年齢高い.
午前中は測樹モデルとかいうセッションで …… 林学というものに関する私の偏見を悪化させてくれるものでした. 樹木のカタチをあらわすというなんちゃら曲線だの ほにゃらら定数とか出たりしてね. 統計学的手法に関して一言コメントしただけ.
昼飯は森林総研四国の (リモートセンシング関連でいろいろ教えていただいていた) 平田さんと同じく森林総研北海道の鷹尾さんと 正門前の蕎麦屋で.
午後は生態モデルセッションということで 4 人ほど. 私はいちばん最後. 最初に激しく断固たる決意をもって 1950 年代から一歩も踏み出さない 「-3/2 乗則」なハナシ. しゃべってるほうはふざけてるのではなく たいへんにマヂなのである. いつもながら静かな狂気を発散してるねぇ. 何かそれに意見を述べたりなんぞは, もちろんできない.
次は九大の佐竹さんの二次元格子モデル. なンか懐かしいかんぢの図がたくさんあるなぁ, と思ったらそれは他ならぬ私が作成したものだった. しかしながらその解析方法に関する私の寄与ってのは まるで言及されていない, というあたりが見事に九大式なんだよな. まぁ, いまさら二次元格子の林冠動態でもないと思うけど. 統計学的手法がヘンだったんで, それについては後からそれは本人にコメント.
次は東大林学の院生の人が (指数関数型ではない) フーリエ型 (と言ってよいのだろうか?) の減衰曲線による 照度計算モデル. たいした結果は出てなかったが, もしかしたら何かに使えないかな.
で, 私なんだが「樹木・森林動態の個体ベイスモデル入門」的な ハナシに終始してよかった. 聴衆の大多数は林学だけど森林経理 というようなのが専門のヒトたちだったんで. 直感的な説明ばかりを 20 分ほどで切り上げて, 残り 10 分は質疑応答にあてる. 質問どんどん出る. よしよし.
午後の後半のセッションは Process Based Model (PBM) としてくくられている 生態系モデル (炭素・窒素・水循環を連携させてたモノ) の一般的な紹介 (これは勉強になった), 次に足寄町で植林されたカラマツの成長モデル LACROS, 次に GIS と非線型計画法を連動させた 林業開発計画策定方法の紹介. この最後のハナシって 私にとってはぜんぜん面白くなかったんで 途中でホントに寝てたんだけど, 質疑応答はすごく活発だった. つまりはそういう聴衆だったのである.
1700 終了. 雑談などしてから 1730 東大発. 往路を引き返すか …… 1735 地下鉄南北線東大前発. 銀座線に乗り換えて 1751 溜池山王発. JR 山手線に乗り換えて 1800 新橋発. 京急普通に乗り換えて 1808 品川発. 買い物などして 1840 帰宅. 体重 70.4kg. 発表準備やせ. しかし運動不足だ.
晩飯食って早々に寝た.
今日の食卓
朝 (0640): 米 0.3 合. 昨晩の雑炊の残り.
昼 (1220): 東大農門すぐ前の蕎麦屋「増田屋」で もりそば大もり (750 円).
晩 (1930): 米 0.6 合. 朝の残り.
本日
(
kubolog20020309
) |
次の日
|
1 日前
|
7 日前
|
31 日前
|
365 日前
|
top
KuboLog
|
KuboWeb