計算物理学
http://www.hucom.tp.titech.ac.jp/
~bbs/et.1996/group/theme4/group8/slpage.htm
に掲載されていた文章から引用させていただきます.
計算物理学
科学技術の最先端の課題の中に計算物理学というものがある。
計算物理学とは英語でcalculation physicsといい”計算”
とは手計算ではなくコンピューターによる計算のことを指す
ものである。計算物理は国外に端を発し、日本に紹介された
のは今から10年ほど前のことだそうだ。1982年にアメ
リカの学者A.J.Freemanが日本での講演で計算物理は実験物
理、理論物理に次ぐ第3の物理学であると言ったことが始ま
りであるという。この講演以前にすでに日本ではコンピュー
ターは使われていたがそれは理論物理の補助としてぐらいに
しか使われていなかった。計算物理学とは理論物理の補助を
越えコンピューターで物理をやることを言うのである。この
後スーパーコンピューターの導入によって計算物理学は飛躍
的にのびることになる。計算物理学は理論物理学にはできな
い複雑な実験をこなしていくことになる。現在ではカオスや
人工知能、地震学等の分野を中心に展開している。
戻る